旅の途上で

私の旅の記録です

熊本の桜町再開発視察と、通潤橋と草千里。そして福岡へ

会社の自分の部署ではいくつかの社外団体に参画している。都市開発系をテーマにした社外団体のひとつは、毎年この時期に国内のどこかへ先行事例の視察を行っている。今回の視察先は熊本市の桜町再開発となった。参加メンバーは11人だった。

行き先はともかく、日程については、既に予定していた福岡への個人旅行の日程と重なってしまった。そのために、予約していた行きの伊丹から福岡行きの飛行機に乗ることができず、そこそこのキャンセル料を支払うことになった(帰りは新幹線の予定で切符は当日購入予定で実害無し)。福岡旅行は予定通りとしたので、熊本視察後に福岡へ立ち寄ることとなった。

その視察の内容については次の通りである。1日目(金曜)は、熊本市中心部にある桜町花畑エリアの再開発事業の視察。そこの熊本城ホールでの熊本市の職員の方や大学の先生からのご説明と現地視察を行った。その後、熊本駅へ移動し、駅前の再開発を視察するというマジメな内容。2日目(土曜)は、休日でもありほぼ観光。熊本城の天守閣に登った後、マイクロバスでの移動による通潤橋(山都町)と草千里(阿蘇市)の視察。草千里からは熊本駅に直行し、新大阪駅行きの新幹線で帰る行程であった。自分は元々予定をしていた福岡市内での宿泊なので、この日の行き先は博多駅までとなる。

ところで、この日は「みずあかり」というイベントが開催されていた(開始から20年で18回目の開催らしい)。社外団体の事務局は「みずあかり」があるので、熊本視察をこの日に設定した感じでもある。熊本駅で解散後、熊本駅からバスで桜町に戻って、少しだけこのイベントの様子を楽しんでから博多へ向かうことにした。

今回の視察について、先ほど、「行先はともかく」と記述したが、その理由は次の通りである。まさに10年ほど前に、この桜町再開発の関係で何度か訪れていて、完成後も個人的には訪れているので、自分としても目新しさが無かったこと。2日目の通潤橋は、5ヶ月前(5月初旬)に個人旅行で訪れているし、草千里も何度か行っているなという感じだった。ということで、「まあ、仕事なので・・・」という感じではあった。日本中、どこにいってもそんな感じ(目新しいところが無い)かも知れないが・・・。

ところが、熊本城は何度も見上げてはいたものの天守閣まで登ったのは初めてだったし、以前から聞いていた「みずあかり」も見ることができた。また、通潤橋は前回訪問時には見ることができなかった放水を見て感動したり、草千里も単なる観光ではなくて、ガイド付きで地形や地質のことまで学べたなど、大変有意義な時間を過ごすことができた。そして何よりも主目的である参画メンバーとの交流を深めることができ、今後の関係構築においては大変有意義なものとなった。

このときの様子を記録しておく。  

新大阪駅から熊本駅へ、鹿児島中央行き「みずほ」で移動

ここまで「SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)」他、桜町地区第一種市街地再開発事業として進められ、2019年に誕生した熊本を代表する大型複合施設(事業としては2021年3月に完了)。元々は交通センター(確か国内最大級の36バスバース)、ホテル、ボーリング場、県民百貨店などがあった。今回の整備によって、バスターミナル、商業施設、シネコン、公共施設(2,300席の大ホールが出来ている)、ホテル、住宅、事務所などが出来上がった。デザインコンセプトは、熊本城と庭つづき「まちの大広間」

「辛島町」から「熊本駅前」へ

ここまで、「アミュプラザくまもと」

熊本駅からタクシー分乗で、鶴屋百貨店の方へ移動。そこから徒歩で商店街などを歩いて懇親会のお店(YOKOBACHI)へ移動。その後は、一部の残った人たちと5人で熊本屋台村というところに行き、空いていたお店(クシカツ ミキミカ)に入った。大阪から来たのに串カツかと言いながら、このお店しか席が空いていなかったので入ったみたが、お店の人ともかなり盛り上がった。ところで、この屋台村にある門は「熊門」。思わず笑ってしまった

熊本城。その後、マイクロバスで通潤橋

通潤橋。この後は草千里へ移動

草千里では、若い女性の二人組が自撮り写真を撮っているのをよく見かけた。ガイドの人に聞くと、柴咲コウさんが阿蘇くじゅう国立公園をPRする動画の関係か何かで草千里に来ていたらしく、その後に若い人が増えたらしい。ちなみに緑が美しいのは春から夏に変わる頃らしい(5月中下旬以降?)

草千里から熊本駅へ。熊本の市街地に入ってから渋滞が続き、予定の到着時刻より30分も遅れてしまった

バスで桜町の方へ向かう。この日のバスや熊本市電は無料

「くま博2023」というイベントもやっていて、「みずあかり」との関係は分からない

熊本駅

博多に到着したら500系こだまが停車中

福岡市内でのんびりと過ごす。写真はあまり無い

博多14:42発ののぞみで新大阪へ

途中、新山口駅を出た直後に見られる下関総合車両所新山口支所の転車台のある風景。扇型にこれだけの気動車が並ぶ光景は珍しい。全国でここだけでは無いだろうか。いつか近くで見てみたい

[2023年10月6日(金)~9日(月・祝)]