旅の途上で

私の旅の記録です

10年ぶり2度目の対馬(つしま)

9月の2度目の3連休のときに、長崎県対馬に2泊3日で訪問した。対馬訪問は、10年前の2014年7月中旬に福岡から日帰り出張した時以来である。今回は個人旅行なので対馬を自由に楽しむことができた。ところで、対馬は島だが、対馬島とはあまり聞かない(言わないこともないようだが)。こんな珍しい名前の島は他にはないだろう。

行程は次の通りである。

1日目:新大阪18:08(のぞみ173)20:39博多(泊)

2日目:福岡9:55(ANA4681)10:30対馬[レンタカーで移動] 厳原(泊)

3日目:[レンタカーで移動] 上対馬(泊)

4日目:[レンタカーで移動] 対馬15:05(ANA4936)15:35福岡17:50(ANA428)19:00伊丹

出発前から大雨が降ることは解っていた。とは言え、韓国展望所のあたりでは、少しでも天気が良ければ良いなと思って現地に向かった。対馬に到着して以降、雨が降ったり止んだりしていたが、いよいよその夜はまさに豪雨となった。厳原の居酒屋で食事して、お店を出ようとしたときには本格的な土砂降りになっていた。雨雲レーダを見ても長らく止みそうもなかったので、覚悟を決めてホテルまでの約500mを急いで帰ることにした。傘など何の役にも立たない。短時間の雨量がすさまじく、雷も鳴りだして恐ろしく、とにかく急いで帰りたかった。靴も服も全てびしょ濡れになってしまった。こういう経験は記憶にはない。これが今回の対馬旅行での最も強烈な出来事であり、これからも記憶に残ると思う。

翌朝からは天気が回復した。今回は2泊3日で対馬を周る。時間的にはゆとりがあり、対馬の島全体をざっくりと見てまわることができた。韓国展望所に訪れた時も晴天で、遠くに韓国を望むこともできた。その時の様子を記録しておく。

新大阪駅のホーム。博多までは、東京からやってくる新幹線に乗車する。その新幹線が到着すると、なんと社外団体でお世話になっている大手ゼネコンの方が下りてきた。とても驚いた。自分がスーツ姿ではなくすごくラフな格好をしていたので、話しかけても一瞬気づいてもらえなかった

少し話していたので、いつものように乗車する列車が撮影できなかった。発車時刻、列車名、車両番号などをできるだけ1枚に撮影しているようにしている。車両番号は1枚目に写っている。JRの文字がオレンジなのでJR東海の車両であることが判る(JR西日本は青色)

博多に到着し、この日は福岡市内に宿泊

対馬空港に到着

空港近くのうどん茶屋という地元の有名店。焼魚定食か刺身定食を食べるつもりでお店に入ったが、大雨なので魚が無かった(そりゃそうか)。お店を出てクルマに乗ったら土砂降りに

先ずは厳原の観光情報館へ

対馬博物館

対馬市役所

豆酘崎(つつざき)

椎根の石屋根倉庫

スーパーの扉にハングル文字

タグ付きの伊奈サバが格安で食べられた

店を出てからホテルまでの道のり、悲惨な目にあった

この夜のお酒

お船江跡

上見坂公園。前日の大雨で、主要道路から数キロ走る山道に多少の不安があった。山道には多くの枝や濁流の流れた跡が有ったりした。落石の心配もあったが頂上まで進んだ。天気はあまり良くない。上の写真の真ん中あたりに対馬空港

そこから数分歩いたところに砲座跡がある。対馬は国境の島で有り、島中にこのような跡地が残されている

万関橋

万関展望台

和多都美神社

対馬はあなごも有名らしい

対馬野生生物保護センター

対馬野生生物保護センターから10分ほど歩いたところにある棹崎公園。砲台跡が素晴らしい。「日本最北西端の地」というのもあった。好きなものが色々あって楽しい場所だった。風はとても強かった。

スーパがあったので、この夜のお酒を購入

工事の標識にもハングル語

韓国展望所の入り口。のり面が崩れている。昨夜の大雨の影響か?

(うっすらと韓国の建物が見える。韓国まで約50km)

近くの豊砲台跡に行こうとしたが通行止め。また韓国展望所に戻った。ここの駐車場からは徒歩でなら行くことが出来る

(先ほどの通行止めが無ければクルマでここまで来ることができる)

(ボタンを押すと照明がつくはずだが、つかなかった)

以上が豊砲台跡。徒歩で行くと砲台跡は見つけられるが、この地下部分がどこにあるのかわからず、随分探した

ところどころにヤマネコ注意の看板がある。西表島イリオモテヤマネコ注意と同じ

天気も良く、空港に戻るまで時間もあったので、再度、万関展望台へ

対馬空港売店

対馬空港から福岡空港

対馬を離れる

次に見えてきたのは壱岐(いき)。島全体を見ることが出来る。ところで、この島も壱岐島と、島を付けた言い方をあまり聞かない気がする。地元では良く使うのだろうか。

地理的な位置関係で、対馬とセットで、壱岐対馬という言い方はあるが、島の様子は全く違う。

福岡にもうすぐ着く。志賀島海の中道

志賀島

福岡空港上空を南へ

JR鹿児島本線南福岡駅車両基地

上空でターンして、福岡空港へ進入

西鉄天神大牟田線春日原駅

伊丹行きの飛行機まで時間があるので、福岡空港内のラーメン滑走路へ

 [2024年9月20日(金)~23日(月・祝)]